これからアフィリエイトを始めようと考えている人は、無料ブログなどではなく最初から独自ドメインを取得しレンタルサーバーで運用していくのがおすすめです。
無料ブログは、自身の意見を発信するためには非常に有益ではあるものの、それを媒体とした広告収入を得るということに断言しますが、向いていません。

2010年ではありますが、最初は私も無料ブログからスタートしています。
アフィリエイトを開始し3ヶ月程度で独自ドメインで運用することにしました。
個人的な主観にはなりますが以下がその理由です。
- 無料ブログ業者の広告が勝手に貼られている
- アフィリエイトを禁止しているブログ業者も多い
- デザインや構造面で自由度が低い
- ブログサービスが終了することもある
- SEO面で同ジャンルのブログ運用をしている場合、競合することも
- 規約違反をするとブログが削除されることも
- ブログのバックアップが難しい
細かい理由を挙げればまだありますが、私の持論としては、やるなら最初から独自ドメインで運用すべきと考えています。
ただし、無料ブログを使う事でブログの投稿のシステム面やhtmlの基礎も学べることも多いため、ネットが苦手という人は練習台に無料ブログを使うのは良いと思います。
無料ブログと独自ドメインのどちらがメリットあるかなどについて以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方は以下の記事を参考下さい。
話は本題に戻りますが、ドメインの取得費用やレンタルサーバーの利用料は年間で安く抑えたとしても3,000円~5,000円前後かかります。
また、ドメインの取得費用は更新費用はどのレジストラを選んでも大差はありませんが、レンタルサーバーは、月額100円から使えるところもあれば月額数万円もするようなサーバーもあります。
最初に詰まるレンタルサーバー選びですが、本当に種類が多いので(100種類以上)初心者がアフィリエイトを始めるのに最適なサーバーはどれなのか、判断に迷いますよね。
そこで本記事では、アフィリエイト初心者の方のために向けた
- アフィリエイトに最適なレンタルサーバーの選び方
- おすすめレンタルサーバー5社
を紹介していきます。
最後まで読むことで、独自ドメインでのワードプレスによるアフィリエイトサイトを作る際に、ぴったりのレンタルサーバーの選び方が分かる内容になっています。

私は最初右も左も分からず、全くお金がない状態で月額1,300円程度のレンタルサーバーにしており、クレジットカードも持ってなかったので毎月振込期限日を過ぎて強制解約手前でようやく振込をしていました(笑)。
サーバー選びはとても重要なので是非参考にしてくださいね!
アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバーを選ぶポイント

アフィリエイトをするためのレンタルサーバーを選ぶためには、以下の7つがポイントがとなります。
これらの項目をチェックするようにしましょう。では、順に説明していきます。
当たり前ですが、初期費用や月々のランニングコストが安ければ安いほど、金銭的な負担は少なくてすみますし、いざ収益化ができたら余裕でペイどころか、非常に高い利益率につながります。
アフィリエイトという事業を始めるにあたり、初期費用が安価で済ませられるというポイントはとても大切です。
ビジネスは小さく始めて大きく育てるのが重要だと言われていますが、アフィリエイトほど初期費用がかからないビジネスはほとんどありません。
しかし、アフィリエイトは月に1万円以上稼げると言われている方が20人に1名程度の割合と言われており、絶対に成功するとわかっていたら良いのですが、やはりどうしても失敗する可能性もあります。
失敗すると、初期費用はそのまま損失となってしまいます。できるだけ損失は抑えたいですよね。そのためにも初期費用は低いに越したことはありません。
初期費用は、レンタルサーバーによって違いがあります。
初期費用が必要なレンタルサーバーでも、キャンペーンで無料になることがよくあります。ただその場合は、キャンペーン開催時の契約に限られてしまうというデメリットもあります。
レンタルサーバーを契約するには、次の点に気をつけ、初期費用はできるだけ抑えるようにしましょう。
- 初期費用無料のレンタルサーバーを選ぶ
- 初期費用無料や割引キャンペーン時に契約する
サイトの表示速度はとても重要です。
Googleによると、サイトの表示速度は記事のランキングに影響すると正式に発表されています。
参考:Googleブログ
さらにページの表示速度が3秒以上かかってしまうと、読者の離脱率は53%にも上ります。
サイトが表示されなくてイライラしたという経験は誰にでもあると思います。ページの表示速度が遅いということで、見込み客を半分以上失ってしまってはかなりの損失です。
サイトの表示速度に大きく関わることは、レンタルサーバーのスペックです。
特に重要なポイントは、次の2点です。
- ストレージがSSD
- WEBサーバーがLiteSpeed
レンタルサーバーのスペックを比較する時に、この点に注目しましょう。
ストレージにSSDが使われているサーバーは、従来のHDDのサーバーに比べ、ページの読み込みなどの処理速度が速いので、ページが高速表示される一因となります。
WEBサーバーは従来のApacheよりも、nginxやLiteSpeeの方が処理速度は高速です。さらにワードプレスを高速表示させるのであれば、LiteSpeedがnginxよりも高速であると言われています。
ハードディスクにSSDを搭載しているレンタルサーバーは多いのですが、WEBサーバーにLiteSpeedを使用しているレンタルサーバーは、まだ少ないのが現状です。
WEBサーバーにLiteSpeedを使用しているレンタルサーバーは処理速度がかなり高速なので、アフィリエイトサイトのためのレンタルサーバーに最適と言えます。
アフィリエイトサイトを作るのであれば、ワードプレスのインストールは重要です。
初心者が始めに躓くポイントが、ワードプレスのインストールです。ワードプレスの簡単インストール機能があれば、クリックするだけでワードプレスのインストールが可能です。
さらに重要なのがサイトのSSL化です。
SSLとは、ウエブのセキュリティ技術のことです。読者の安全を守るための技術で、SSL化されたサイトは、URLがhttps://~で始まり、サイトの検索窓には鍵のマークが表示されています。
Googleによると検索アリゴリズムにサイトのSSL化が関係しているということです。
さらにSSL化に対応していないサイトでは、Googleクロームで検索すると「このサイトは保護されていません」という警告表示も出るようになりました。
警告表示が出ると、何か怖い感じがしてサイトをすぐに閉じてしまったという経験はありませんか?
つまり、アフィリエイトを行うためにSSL化はほぼ必須ということです。
ワードプレスのインストールとともに、SSL化も簡単な操作でできることも重要なポイントです。
アフィリエイトを行っていると、アクセスが急に増えるということはよくあることです。
そんな時に、サーバーのスペックをすぐに変更できるということは、とても重要なのです。
例えば容量の少ないプランを契約していて、一気にアクセスが爆発した場合、極端にサイトの表示速度が遅くなり、最悪の場合サーバーダウンの恐れもあります。
そうなると、サイトを訪れてくれるはずだった読者を、全て失うことになります。
即時にスペックアップが可能なレンタルサーバーを契約していれば、アクセスが増加した瞬間にプラン変更が可能です。
即時にプラン変更ができるレンタルサーバーであれば、最初に安いプランで契約しサイトの成長に合わせて柔軟に対応できるので、結果的に費用が抑えられるのです。
サイトの規模がよく分からない、アフィリエイト初心者にもピッタリですね。
バックアップと復元機能は、絶対に必要です。データの消失は、いつどんな場合に起こるのか予想は付きません。
アフィリエイトがうまく軌道に乗り、収益が出てきた場合でも、サイトの全データを消失してしまうと一瞬にして、収益を全て失ってしまいます。
想像するだけで恐ろしいですよね。
毎日、自分でバックアップを取れたら良いのですが、自分でバックアップを定期的に取り続けるのは、かなり大変です。
そのためアフィリエイトサイトの運営においては、自分のサイトを守るためにも、自動バックアップ機能が付いたレンタルサーバーをおすすめします。
さらに言うと、データの復元も簡単にできる方が良いでしょう。レンタルサーバーの中には、復元作業が大変なものや、復元に別途費用がかかる場合があります。
できれば、無料で簡単にデータを復元できるレンタルサーバーを選びましょう。
アフィリエイトで副業をしたい場合、大切なことは収益が上がるかということですよね。
趣味のブログであれば、一つのブログを大切に育てていくことでブログに愛着もわき、自分のカラーを出せるので、一つのサイトで十分ということもあるでしょう。
しかし収益を目的としたアフィリエイトでは、失敗した場合でもすぐに次のサイトを作れる環境を整えていることはとても重要なポイントです。
アフィリエイトの目的はあくまでも収益を得ることなので、必ずしも一つのサイトにこだわる必要はありません。
一つのサイトから大きな収益を上げるという手法に限らず、複数のサイトをいくつも作り、少しずつ収益を発生させるという手法もあります。
そのため、アフィリエイトを行うのであれば、最初は複数サイトを作ることに興味がない場合でも、そのうち複数サイトの運営も視野に入れてサーバー契約をすべきでしょう。
複数サイトを作るためにはサーバーのどこを確認すべきか、と言うとこの2点です。
- マルチドメインの数
- データベース(MySQL)の数
マルチドメインの数というのは、一つのサーバーにドメインを設定できる数のことを言います。マルチドメインの数が多いほど、多くの独自ドメインを使ったサイトを設置出来るということです。
データベースの数は、ワードプレスを入れられる数という認識で問題ありません。
基本的にはワードプレス一つにつき、一つのデータベースが必要とされているため、データベースの数は、そのままワードプレスをインストールできる数になります。
できれば両方とも無制限なのが望ましいのですが、データベースの数に関しては30個以上あると良いと覚えておきましょう。
アダルトジャンルなんて関係ないと思っているかもしれませんが、アダルトジャンルの定義は様々で、中には水着の紹介や、露出が多めのスマホアプリもアダルトジャンルに認識されるサーバーもあります。
もしも自身のサイトで扱うジャンルが未定の場合は、アダルトジャンルもOKのレンタルサーバーを選ぶことで、公序良俗や法律に違反しない限り、アダルトジャンルの運営も可能となります。
例えば、出会い系アプリのアフィリエイトなどもアダルトジャンルに入ることもあるので、今後それらのジャンルの運営の可能性がある場合は、アダルトサイトOKのレンタルサーバーを選びましょう。
アフィリエイト初心者におすすめのレンタルサーバー5社

それではここから、アフィリエイト初心者におすすめのレンタルサーバー5社を紹介します。
- ミックスホスト
- ConohaWing
- エックスサーバー
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
上記で上げたポイントごとに各社比較してみましょう。

ミックスホストは外部機関による調査で、表示速度や満足度ナンバーワンを獲得している、高性能のレンタルサーバーです。
WEBサーバーはLiteSpeedを使用しているので、処理速度は高速です。
プラン変更は即時対応できるので、急なアクセスアップでも問題ありません。
マルチドメインやデータベースも無制限なので、複数サイトの運営も問題なしです。
初期費用 | 無料 | |
---|---|---|
サイトの表示速度 | ストレージ | SSD |
WEBサーバー | LiteSpeed | |
ワードプレス | 簡単インストール | あり |
サイトのSSL化 | 無料独自SSL | |
プラン変更 | 即時対応可 | |
バックアップと復元 | バックアップ | 1日1回自動バックアップ |
復元 | 無料 | |
複数サイトの運営 | マルチドメインの数 | 無制限 |
データベース(MySQL)の数 | 無制限 | |
アダルトジャンル | 可 |

ConohaWingは新しいサーバーですが、人気が高まっているレンタルサーバーです。
国内最速をうたっていますが、WEBサーバーはnignxを使用しています。
nignxはLiteSpeedと同等の処理速度があると言われていますが、ワードプレスを使うためにはLiteSpeedの方が最適だと言われています。
その他の機能は問題ありませんが、アダルトジャンルは利用不可なので、サイトのジャンルを考慮して選びましょう。
初期費用 | 無料 | |
---|---|---|
サイトの表示速度 | ストレージ | SSD |
WEBサーバー | Apache + nginx | |
ワードプレス | 簡単インストール | あり |
サイトのSSL化 | 無料独自SSL | |
プラン変更 | 即時対応可 | |
バックアップと復元 | バックアップ | 1日1回自動バックアップ |
復元 | 無料 | |
複数サイトの運営 | マルチドメインの数 | 無制限 |
データベース(MySQL)の数 | 無制限 | |
アダルトジャンル | 不可 |

エックスサーバーは、国内で最も利用者が多い人気のレンタルサーバーです。
安定、安心なレンタルサーバーを使いたいのであれば、まずエックスサーバーを選んで問題無いでしょう。
ただWEBサーバーはnignxなので、LiteSpeedほどの処理速度は望めません。
これまでデータの復元は有料でしたが、2020年9月24日から無料になりました。
ただエックスサーバーは初期費用がかかる、即時プラン変更に対応していない、アダルトサイトの運営はできないなどのデメリットもあるので、慎重に検討しましょう。
初期費用 | 3,000円 | |
---|---|---|
サイトの表示速度 | ストレージ | SSD |
WEBサーバー | Apache + nginx | |
ワードプレス | 簡単インストール | あり |
サイトのSSL化 | 無料独自SSL | |
プラン変更 | 月単位 | |
バックアップと復元 | バックアップ | 1日1回自動バックアップ |
復元 | 無料(2020/9/24~無料) | |
複数サイトの運営 | マルチドメインの数 | 無制限 |
データベース(MySQL)の数 | 無制限 | |
アダルトジャンル | 不可 |

ジェットボーイは、高速WEBサーバーのLiteSpeedを搭載した、次世代型高性能レンタルサーバーです。
初期費用がかかりますが、ジェットボーイは最も低額のプランが290円~と、月額料金がとても安価なのも魅力です。
即時プラン変更が可能なので、まずは小さいプランを契約し、徐々にスペックアップしていくという柔軟な使い方ができるので、結果的に利用料金が安くつくというメリットもあります。
さらにジェットボーイには、ワードプレスの引越し手数料が無料です。
他のサーバーからジェットボーイへ転入したいという方には最適です。ワードプレス移転代行料金が無料のレンタルサーバーは、ジェットボーイ以外ありません。
全プランSSDを搭載し、WEBサーバーにはLiteSpeedを採用しているので、高速な処理速度を発揮します。
ただ、マルチドメインやデータベースの数には制限があるので、サイトを作りながら検討していきましょう。
アダルトジャンルのサイトも運営可能なので、ジャンルに悩んでいる方にはおすすめです。
初期費用 | 1,000円~7,200円 | |
---|---|---|
サイトの表示速度 | ストレージ | SSD |
WEBサーバー | LiteSpeed | |
ワードプレス | 簡単インストール | あり |
サイトのSSL化 | 無料SSL | |
プラン変更 | 即時対応可 | |
バックアップと復元 | バックアップ | 1日1回自動バックアップ |
復元 | 無料 | |
複数サイトの運営 | マルチドメインの数 | 無制限 |
データベース(MySQL)の数 | 3~150 | |
アダルトジャンル | 可 |

カラフルボックスは、WEBサーバーにLiteSpeedを使用した、高性能のレンタルサーバーです。
カラフルボックスは初期費用がかかりますが、3カ月以上の利用で初期費用は無料になります。
月額費用が480円~と低価格でプラン変更もいつでも可能なので、費用を抑えることが可能です。
さらにカラフルボックスの特徴が地域別バックアップです。契約時に自分のデータを保存する場所を西日本か東日本に選べるようになっています。
これによりデータの保存先は西日本、バックアップ先は東日本というように、データの分散化が可能になります。
例えば、災害でどちらか一方のサーバーが稼働できなくなったとしても、もう一方のデータを取り寄せ、復元できるので、万が一の際にはとても安心です。
初期費用 | 2,000円(3カ月以上の契約で無料) | |
---|---|---|
サイトの表示速度 | ストレージ | SSD |
WEBサーバー | LiteSpeed | |
ワードプレス | 簡単インストール | あり |
サイトのSSL化 | 無料SSL | |
プラン変更 | 即時対応可 | |
バックアップと復元 | バックアップ | 1日1回自動バックアップ |
復元 | 無料 | |
複数サイトの運営 | マルチドメインの数 | 無制限 |
データベース(MySQL)の数 | 無制限 | |
アダルトジャンル | 可 |
ここまで、アフィリエイト初心者におすすめのレンタルサーバー5社の特徴をまとめました。
最後に目的別にレンタルサーバーを分けてみます。

- ミックスホスト
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
- ミックスホスト
- ConohaWing
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
- ミックスホスト
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
- ジェットボーイ

以上のように、安くて高性能で高速なレンタルサーバーを使いたい方には、ジェットボーイがおすすめです。運営しながらプラン変更ができるので、小さいプランからとりあえずアフィリエイトを始めてみるという使い方も良い方法ですね。他のサーバーからジェットボーイに移転する場合、移転代行費用が無料な点もかなりポイントが高いです。

そうなんですね!まずは、ジェットボーイを使ってアフィリエイトを始めてみようと思います。そうなんですね!まずは、ジェットボーイを使ってアフィリエイトを始めてみようと思います。

頑張ってください。
アフィリエイトをするためのレンタルサーバーを選ぶためのポイントは下記の7点です。
- 初期費用が安い
- サイトの表示速度が速い
- ワードプレスがインストールしやすい
- すぐにスペックアップが可能
- バックアップと復元機能があり簡単にできる
- 複数サイトの運営が可能
- アダルトジャンルが必要かどうか
このポイントを満たすおすすめのレンタルサーバーは次の5社です。
- ミックスホスト
- ConohaWing
- エックスサーバー
- ジェットボーイ
- カラフルボックス
上記5社はどれも高性能で高機能なレンタルサーバーで、この中から選んでまず問題無いでしょう。
中でも、ジェットボーイは低額料金での運用が可能で、プラン変更も即時可能、さらにワードプレス移転費用も無料なので、小さく始めたいアフィリエイト初心者の方には最適です。
ぜひこの記事を参考に、自分のサイトに合ったレンタルサーバーを見つけてくださいね。